2010年12月12日

12月 ASW練習会開催しました。

12月11日、関西APS射撃友の会の定例の練習会を開催しました。
参加者は11名。
午前中はフリー練習&ビデオ撮影(このビデオについては、いずれ詳細をお伝えできれば・・・と、思います)。
午後からは、ハンドガンクラスの競技を行いました。
ハンドガン競技結果12月 ASW練習会開催しました。

2月の京都公式練習会が、ほぼ確実となっており、練習にも気合が入るところですが、気分は、「早く来い来いAPS-3LE2011」!(当会でも、現時点で6名が、購入申し込み済み)
どうセットアップしていか?等、話題は盛り上がっていました。
そのせいか、スコア自体は平凡ですなー!

2月に向けて、銃だけではなく、人間の方もセットアップしていきましょう。

次回は、新年1月8日(土)に「練習会&新年会」で、開催いたします。
12月 ASW練習会開催しました。





同じカテゴリー(関西APS射撃友の会)の記事画像
APS 5月の練習会のお知らせ
APS 11月の練習会のお知らせ
「APS京都公式練習会」の日程が決定しました。
6月ASW練習会のお知らせ
5月ASW練習会終了しました
4月ASW練習会終了しました。
同じカテゴリー(関西APS射撃友の会)の記事
 APS 5月の練習会のお知らせ (2022-04-28 08:42)
 APS 11月の練習会のお知らせ (2021-11-02 19:29)
 APS大阪公式練習会打ち上げのご案内 (2018-11-25 15:20)
 APS大阪公式練習会エントリー締切のお知らせ (2018-11-23 17:58)
 「APS京都公式練習会」の日程が決定しました。 (2016-09-07 21:49)
 6月ASW練習会のお知らせ (2016-05-30 22:54)

Posted by APS京都組  at 20:40 │Comments(5)関西APS射撃友の会

この記事へのコメント
プレート用
自動電磁弁開放信号発生&読み上げ機能
のみのライトバージョン制御盤作れませんか
半自動化したいので・・・
Posted by RISKY at 2010年12月15日 18:27
こんばんはASWでプレート自動装置を作ったものです。
ASWの装置は電磁弁の動作はプレートターゲット装置に依存しているので特に制御はしていません、ターゲット復旧機構を作る場合は別に制御が必要になります。
読み上げ(音声装置)はAPR9600というICで作っています(ネット検索で色々と出てきます)
不明な点があればメールをいただけましたらわかる範囲なら説明させていただきます。
Posted by sunsun at 2010年12月17日 00:36
モト兄さん!

8x って何!?

こりゃ、練習サボってたらマズイですね!

APS-3が帰ってこないのでAPS-1で練習始めることにします。
Posted by s.ok at 2010年12月17日 18:59
第21期のXを全部使い果たした、かもしれない・・・!
Posted by もともと at 2010年12月17日 20:52
sunsunさん
コメントありがとうございます
2月に現物みさせていただきます。
Posted by RISKY at 2010年12月24日 09:28
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
APS京都組
APS京都組
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
過去記事

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人